みなさんこんにちは!
川崎市の自律神経専門治療院、二子新地院です。
今回は、ストレスの溜まり具合を確認してもらいたいと思います。
項目は多少多いですが、ご自身で把握することができるので参考になればと思います。
SCL:ストレスチェックテスト
ストレスが溜まっていないかどうかをチェックしてみましょう。次のストレス・チェックリスト(SCL)は身体的な質問を中心に問いながら、心身のストレス状態を測ろうとしている点が特色です。
最近1ヵ月~2ヵ月の自分を振り返って、あてはまるところにチェックをしてください。
- よく風邪をひくし、風邪が治りにくい。
- 手足が冷たいことが多い。
- 手のひらや、脇の下に汗をかくことが多い。
- 急に息苦しくなることがある。
- 動悸をうつことがある。
- 胸が痛くなることがある。
- 頭がスッキリしない(頭が重い)。
- 眼がよく疲れる。
- 鼻づまりすることがある。
- めまいを感じることがある。
- 立ちくらみしそうになる。
- 耳なりがすることがある。
- 口の中があれたり、ただれたりすることがある。
- のどが痛くなることが多い。
- 舌が白くなっていることがある。
- 好きなものでもあまり食べる気がしない。
- いつも食べ物が胃にもたれるような気がする。
- 腹がはったり、痛んだり、下痢や便秘することがよくある。
- 肩がこりやすい。
- 背中や腰が痛くなることがよくある。
- なかなか疲れがとれない。
- このごろ体重が減った。
- なにかするとすぐ疲れる。
- 朝、気持ちよく起きられないことがよくある。
- 仕事(主婦業、勉強)をやる気が起こらない。
- 寝つきが悪い。
- 夢を見ることが多い。
- 深夜に目がさめたあとなかなか寝つけない。
- 人と会うのがおっくうになってきた。
- ちょっとしたことでも腹がたったり、イライラしそうになることが多い。
判 定
1 ~ 5個 | ほぼ問題ありません。 |
6 ~ 10個 | 軽いストレス状態にあります。 |
11 ~ 20個 | 本格的なストレス状態に陥りつつあります。 |
21個以上 | 既に日常生活に支障をきたしていることが多いと思われます。 鍼灸治療をお勧めします。 |
いかがでしたでしょうか?
少しでもストレス溜まってるな!と思ったら、自律神経を整えるケアをしていきましょう!
ABOUT ME
自律神経の乱れによる不安感、眠れない、動悸がするなど様々な症状は鍼灸治療を導入した専門治療をお試しください。