椎間板ヘルニア

futakoshintihirose
川崎市腰椎椎間板ヘルニアの治療

ヘルニアとは

ヘルニアとは、飛び出すという意味があり、椎間板が飛び出すことを椎間板ヘルニアと言い、腰や足にかけての症状がある場合、腰椎椎間板ヘルニアと呼びます。ここでは、腰椎椎間板ヘルニアについてご紹介します。

腰の部分には背骨(腰椎)が5つ積み木のように重なっていて、骨と骨の間には、クッションのような役割を果たしている椎間板といわれるものがあります。椎間板ヘルニアとは、本来あるべき位置から椎間板が飛び出して神経を圧迫し、腰や足に激しい痛みやしびれを引き起こす症状のことです。腰痛の方のうち、2~3割程度の方が腰椎椎間板ヘルニアを発症しているといわれています。

ヘルニアの原因

川崎市腰椎椎間板ヘルニアの治療

ヘルニアの発症には大きく2種類の原因があります。

ひとつは、激しいスポーツをしたり重い荷物を持ったことで、急激な痛みと共に発症する場合。

もうひとつの原因は、加齢とともに水分やハリが無くなり、そこに中腰体勢やデスクワークなどで圧力がかかることで壊れやすくなった椎間板が原因となり発症する場合です。一般的に、30歳を過ぎると筋肉などの組織が固くなり水分がなくなっていきます。

ヘルニアの人口は約1%、好発年齢は20~40代で比較的若い人に多い病気です。また、ヘルニアはあるけど、実際に症状が出ていないヘルニア、表現を変えるとヘルニアらしきものはあるけど悪さをしていないヘルニアを含めると3人に1人といわれています。

ヘルニアは、炎症後に飛び出した髄核が自然に吸収されることもあれば残存することもあります。そして残存したヘルニアは、画像検査で重度のヘルニアとして見えるのですが、炎症後であるので症状はありません。

椎間板ヘルニアによる痛みは、脱出した髄核による物理的な神経圧迫ではなく、脱出した新鮮な髄核による炎症が原因です。

つまり数か月以上痛みが持続している人は、常に新しい髄核が漏れ続けている事を意味しており、反対に痛みが改善した人は、髄核の漏れが止まった状態を意味します。

外科的手術では漏れ出た髄核を摘出しますが、線維輪の亀裂を塞ぐ事が出来ないので、髄核が漏れ続け高い再発率の原因となっています。

ヘルニアの症状

ヘルニアの症状は、多くの場合、腰痛があらわれ、その後片側の足の痛みやしびれが加わってきます。
また、重たいものを持ち、急に腰痛が出現する場合と、慢性的な疲れで徐々に起きる腰痛の場合があります。

腰痛に続いて、片側のお尻や大腿から下腿や足部にかけて電気の走るような痛みやしびれが加わってくることが多く、筋力低下がゆっくり起きる場合は、腰や足の痛みが軽くなってから膝折れやスリッパが脱げるなどの症状、さらに排尿・排便の感覚がわからなくなったりする場合もあります。

ヘルニアの治療

ヘルニアの治療としては、髄核の飛び出し方によってちがいますが、初期の段階では2週間ほど安静にしていれば治っていきます。病院へ入院するのも極力体を起こさず、腰(椎間板)に負担をかけないためです。

治療としては、検査所見がひどい場合は手術が必要となります。一般的には鎮痛剤やブロック注射、温熱療法、低周波やレーザーなどの電気光線療法、マッケンジーなどの運動療法、そして鍼灸治療があります。

このような治療法のなかで、患者さんの負担や副作用がなく本当に痛い部分、悪い部分に対して直接治療をおこなえるのは鍼灸治療です。そして、当院おすすめのShockwaveです。

鍼 灸

川崎市の椎間板ヘルニア専門外来

ヘルニアの治療としては、髄核の飛び出し方によって異なりますが、初期の段階では2週間ほど鍼灸治療をおこない安静にしていれば治っていきます。

高校生くらいまでは足で踏ん張れないくらい神経障害があらわれていても、一回の治療でほとんど治まる患者さんもいます。また、症状が落ち着いても、社会復帰、部活動等の再開で元の状態に戻るまでにはリハビリも必要となります。鍼灸治療で、限りなく100%に近い状態までヘルニアが出た周辺の組織の機能回復を促します。

Shockwave

川崎市の椎間板ヘルニア専門外来

ショックウェーブは、日本語で衝撃波を意味します。衝撃波を生体に照射することで様々な治療効果があることがドイツの研究で発見されました。現在では外科的手術をすることなく腎臓結石を体外から粉砕する技術に応用されています。

当院では、衝撃波の中でもラジアル・ショックウェーブ(Radial Shockwave)という安全性の高い低出力衝撃波を使って、筋・筋膜、腱の治療を施して行きます。

姿勢矯正

川崎市のヘルニア専門整体

腰椎椎間板ヘルニアは、発症する原因がいくつかあります。そのほとんどは、普段からの姿勢や体を動かす癖によって腰椎椎間板に過度の負担がかかることです。

ヘルニアを発症する患者さんによって、この癖はさまざまで、患者さん一人ひとりに合わせて正しい姿勢、体の使い方を再調節することで再発防止に繋がります。

治療に姿勢矯正は、強制ではありませんが、今まで慢性的な腰痛に悩まされた方、ヘルニアを再発、もしくはすでにヘルニアの手術を経験された方は一度、姿勢矯正することをおすすめします。

記事URLをコピーしました